OL、女性の一人暮らし
女性、OLの一人暮らし

女性、OLの一人暮らし
女性の一人暮らし、ポイントとなるのはやはり安全面。部屋を選ぶとき交通の便や部屋の善し悪しだけを重視してマンションを選んでい人は多いです。でも安全であるかどうかのポイントで選ぶのもとても大切ですね。オートロックは当たり前ですが最近では部屋の玄関の鍵もセキュリティ重視で複製できない鍵なども賃貸マンションにもついていることが多くなっています。訪問者をチェックできるモニタフォンなども後付けで工事する古めのマンションも増えています。

OLの一人暮らし注意点
仕事が遅くなったとき駅からマンションまでの帰り道は安全ですか?部屋を決める前に実際に自分で歩いてみましょう。また気に入ったマンションのエントランスや廊下、ベランダは明るく見通しはいいですか?最近オートロックがついたマンションがとても多いですが、少しくらい管理費が高くてもオートロック付きのマンションが安心ですね。あとは部屋のベランダから見える場所、向こうから見えるかどうかもチェックしましょう。1階より2階を選ぶとか、洗濯物は室内か男の下着と一緒に干すとかも効果的だと思います。その部屋に男がいると分かれば、敬遠されがちです。またインテリアをかわいく揃えたいのはやまやまですが外から見て、女が住んでると思わせないようにすることも(カーテンですね)ポイントです。

お客さんがきたら?
男性が女性の部屋に来たときに、いったいどんなところを見ているのでしょう?ALLABOTにおもしろい特集があったので抜粋します。部屋に招かれて嬉しかったことは? 高ポイントだったことは?男性を部屋に招いたとき、どんなことをしたら喜ばれるかを知るヒントになるのではないでしょうか。最も多かった回答は、「手料理はありがたかった」です。
他にも男性はこんなところが気になるようです。
- 靴が気づかないうちに揃えると、きちんとした人だなって感じる
- 「間に合わせで何もないけど…」とか言いながら、冷蔵庫の残り物でチョットした肴を作ってくれたり。
- 紅茶やコーヒーがちゃんとしたカップとかで出てくる。
- 置いてある本やCDのセンスがいい
- 本人が使うものとは別に、お客様用(もしくは彼氏用)に用意されていたモノやコト(お客様用のコップ、暑いときのビール、タオルなど。
逆に、こんなものがおいてると引いてしまうというデータも
- ギャンブル関係の雑誌
- カートン買いのたばこ
- 萌え系アニメのグッズ、DVD
- 写真立てに飾った自分の写真
- 家庭用ゲーム機が3台以上
・・・みなさま、気をつけてくださいね。